インターネット通販業界の発達とともに近年大きく需要が増している運送業。仕事の量自体は増えているのですが、成り手が仕事量に追いついていないため、人材不足が悩みのタネとなっています。また、「労働環境が悪くきつい」といったイメージが強く根付いているのも人材不足の一因となっています。
はたして運送業は本当にきつい仕事なのか?どのあたりがきついのか?について詳しくみていきます。
「運送業」とはどんな仕事を言うのか?
最初に運送業とは何か?その言葉の定義からみていきます。
運送業は主に物を運ぶ仕事のことを言います。イメージとしては「トラックやバイクといった車両を運転して物を運ぶ」というのが運送業です。
物流業界では「運輸業」という職種名もありますが、運送業との明確な違いはありません。一般的には、運輸業の方が飛行機や船を使ってより遠方へ運ぶといったような、イメージがついています。
運送業の業務内容にはどのようなものがあるか?
運送業が本当にきつい仕事なのかどうかを知るには、まずは運送業がどのような業務を行っているのかを知っておかなければなりません。実は運送業は物を運ぶだけが仕事ではないのです。営業や事務・管理といった業務を行う場合もあります。
以下、運送業の主な業務内容を詳しく説明していきます。
ドライバーとしての業務
運送業に従事する人がメインとしているのが、ドライバーとして物を届ける仕事です。一般的に「セールスドライバー」や「宅配員」といった名称で呼ばれています。
運転するのはトラック、バイク、自転車、飛行機、船など多岐にわたります。担当するエリアが狭ければ配達を1日で済ませ、その日のうちに自宅へ帰ることができますが、長距離ドライバーの場合は、数日間自宅へ戻れないといったことも頻繁に発生します。
配送ルートの提案・構築
運送業が物を届けるまでに使用するルート。そのルートを顧客に対して提案したり構築したりするのも業務の一つです。技術職との連携によって、より効率的な作業を考える必要もあります。また、新規顧客を獲得することを必要とされることもあります。
物流・配送・在庫の管理
預かっている荷物が、ちゃんと届けられているかどうかの確認や出荷までの保管、在庫管理といったものも、業務になります。また、荷主の要望通りに配送する必要があるため、適切な人員配置やスケジュール調整といった管理能力も必要とされます。
その他の業務
上記以外にも、事業戦略の企画・立案といった、経営的な業務を行ったり、一般事務的な業務を行ったりしなければならない場合もあります。
運送業はなぜ「きつい仕事」と言われるのか?
運送業がきついと言われる理由は多岐にわたります。その理由を挙げていきます。
運送業の需要の増加
まず一つ目は、運送業自体の需要の増加が挙げられます。冒頭でも述べたように、インターネット通販が人々の生活に根付くようになり、運送業の仕事量も自ずと増加するようになりました。
拘束時間が長い
インターネット通販が発達したことにより、今まではその場に赴かなければ買えなかった商品が、自宅に居ながらにして買うことができるようになりました。これにより長距離運転を必要とされることが増え、ドライバーの拘束時間が増えることになったのです。
深夜労働が頻繁に発生する
遠方まで荷物を届けなければならないことで拘束時間が長くなり、結果、深夜労働も発生することになります。途中で仮眠を取ることは可能ですが、決められた時間までに荷物を届けるために、無理をしなくてはならないといった状況も発生します。
業務量が決められない
多くの運送業は自分で配送する業務量を決めることができません。割り振られた分や担当クライアントの依頼してきた配送量をこなす必要があります。
交通事故にあう可能性がある
以上のような理由により身体的・精神的疲労が蓄積すると、集中力が落ちて交通事故を起こしてしまう可能性が高くなります。また、自分が事故を起こさなくても、他のドライバーからの「もらい事故」にあう可能性も否定出来ません。
慢性的な人材不足
以上のような「きつい仕事」というイメージがあることから、運送業に従事しようと考える人が減っていくことになり、人材不足に陥っています。また、若年世代の人口減少といった構造的な問題も、それに拍車をかけています。
きついけど、やりがいがあるのも運送業
ここまで運送業のきつい面をみていきましたが、やりがいがあるのも事実です。では、どのようなやりがいがあるのかをみていきます。
インターネット通販社会を支える存在
今後もインターネット通販は需要が増え、その存在は重要なものとなっていきます。そのなかでますます欠かせない存在となるのが運送業です。社会をより豊かにするインフラ産業としての地位がより確立されます。よって、今後の社会の発展を支える業種とも言えるのです。
車や運転が好きな人にはたまらない仕事
車好きな人や運転することが好きな人にとって、運送業は魅力的な仕事と言えます。個人所有のトラックで運送業を行っている人の場合、トラックをカスタマイズして楽しむこともできます。
資格取得やスキルアップのきっかけになる
トラックの場合だと、荷物の積載量に応じた運転免許証(普通・中型・大型など)が必要です。そのため、新たな運転免許証の取得や運転技術の習得といったスキルアップのきっかけを得ることができます。
工夫し、業務改善ができる
たとえば、渋滞に巻き込まれないための裏道を見つけたり、経験をもとに混み合う時間帯を避けたりといった、業務改善をすることができるのもやりがいのある点です。時間通りに荷物を届けられた時には、達成感も得られます。
まとめ
運送業は近年のインターネット通販の発達とともに成長していますが、同時に「きつい仕事」となっているのも事実です。「業務量が多い」「拘束時間が長い」などといった悪いイメージが定着しているため、運送業に従事しようという人が減っています。
しかし、運送業がやりがいのある面をもっているのも事実です。今後の豊かな社会を支える生活インフラとしての役割が期待されていること、スキルアップや資格取得の機会があることなどがその理由です。やりがいや達成感のある仕事がしたい方にとっては、まさにうってつけの職業と言えるでしょう。
東京都江戸川区にある合同会社「FAST PLUS」は、働く方の希望収入や希望労働時間などを考慮し、業務量を割り振っております。ストレスなく働くことが可能ですので、ドライバーの仕事に興味がある方、無理なく働きたい方は、ぜひ一度ご連絡ください。