2020年1月
<<寒さ!暑さ!時々・・・雪!?>>
こんにちわ
東京都江戸川区の合同会社FASTPLUSです
弊社は、軽貨物自動車での運送事業をやっており、ドライバーさん達の独立開業のお手伝いなどもしています
業務案件のご紹介や、
信頼のできる自動車販売会社のご紹介
(勿論リース車両のご案内も可能です)
現在弊社からの紹介で、業務を行っている
ドライバーさんの9割以上の方が、全くの未経験からのスタートでした
どんなお仕事でも、初めてすぐはとても大変だと思います
仕事を覚える速さには勿論個人差
がありますが、やる気
さえあればどんなに遅くても
2か月あれば1人前のオーナードライバーさんになれることをお約束します
仕事を覚えてしまえば、後はこなしていくだけです
このお仕事の良い所は、やった分だけが自分の手元に返ってくる
というところです
これは個人的な意見なのですが、前職でさぼってばっかりいて仕事もできないくせに、少し長く勤めているからってお給料をたくさんいただいてる方がいました
年功序列・・・・それが普通なのかもしれませんが、その人の下で働きたいとはとても思えませんでした。。。。
そんな会社ばかりではないのかもしれませんが、このお仕事は自分次第です
さぼった分は何も出ない
頑張った分は必ず自分に返ってくる
働き方を決めるのも自分です
人それぞれ、ご本人にあった働き方を一緒に探していきたいと思っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい
最近、急に冷えたり・・・ヒートテック着こんできたら急に暑かったり
・・・
気づいたら、たまに雪がふったりしています。。。
今週末も天気予報から目が離せませんね
<<若手ドライバーの1日>>
こんにちわ
東京都江戸川区の合同会社FASTPLUSです
最近、本当に寒くなってきましたね
先週末の雨の時は、手が凍えて
指先が動きませんでした
前回は、ベテランオーナードライバーさんのご紹介でした
今回は、そろそろ開業3年目になる若手オーナードライバーさんのご紹介です
年齢は23歳と、とても若いのですが、日々自分に任された
業務をしっかりこなしてくれています
こちらのドライバーさんの1日を、簡単にですがご紹介させて頂きます
AM6:30 センターに到着(ちょっと一息)
AM6:45 荷物の仕分け作業開始(現場のドライバーと協力)
AM7:30 荷物の積み込み作業開始(朝積んでいく分と後で行くものを分けながら)
AM8:45 積み終わり(配達段取り込み)出発
AM9:00 配達開始(時間帯の指定がある荷物などを含む120件ぐらい)
PM2:30 朝持ち分終了(ちょっと一息
)
PM3:15 センターに帰還(2便目の積み込み40件ぐらい)
PM3:45 2度目の出発
PM4:00 現場到着(しばし休憩)
PM5:00 残り40件開始
PM7:20 配達終了(荷物の整理整頓)
PM7:30 現場近隣センターにて荷下ろし
PM7:50 帰宅(ゆっくり休息
)
ドライバー平均売上
※1個160円計算※
配達完了130(平均)×160=20,800
※週6日間業務※
平均25日間×20,800=520,000
まだ若いのに朝早くから頑張ってくれています
やった分だけが、自分の売上に繋がる分、毎日頑張れるみたいです
今後も引き続き、現場で活躍していってもらいたいと思います
<<現場★ドライバーさんの声★>>
こんにちわ
東京都江戸川区で運送業をやっております合同会社FASTPLUSです
新年あけてからの2回目は、現場の声をお届けしていきたいと思います
今回は、現場で2番目の年長のオーナードライバーさんとの普段の会話から、抜き取っていきたいと思います
(専用のインタビューとかするとかしこまっちゃいますからね)
弊社は、昨年でまる5年が経過し今季で6年目に入りました
こちらのドライバーさんは、今期で5年目のベテランドライバーさんになります
年齢は現在58歳
最初は、個人宅の配達の現場からスタートしました
業務時間は大体6:30~21:00(週6日)
平均売上¥450,000-
1日平均配達完了個数 110個
最初はバタバタ 覚えることもたくさんあり、必死に頑張っていました
約2年後に、もう仕事も慣れてきたそのドライバーさんに相談を受けました
Γ今やってる仕事が嫌っていうわけではないんだけど、朝もう少しゆっくり家をでれるお仕事はないか??それと、個人宅の配達だと再配達の依頼などがあり、
自分が決めていた段取りが変わってしまいバタバタしてしまう」
上記2点の相談内容でした
ドライバーさんには、できる限り満足いく現場で業務して頂きたいのが弊社の考えです
業務時間 10:00~21:00(週6日)
平均売上¥375,000-
1日平均配達件数 25件
上記の案件、ネットスーパー業務を提案しました
こちらの業務は当日にお客様が注文してくる為(時間指定付き)、不在というのは1日あっても1件あるかないか
ドライバーさんは凄く几帳面な方で、1つずつ
仕事をこなしていくタイプの方です。。
再配などで段取りが変わってくることがない為、ぴったりの仕事だと思い提案
しました
・
・
・
・
・
現在もそのドライバーさんはネットスーパーの現場で活躍してくれています
今となっては、現場で頼りにされて様々な責任のある業務も任されています
現場が終わり次第、毎日連絡をくれるのですが、いつもイキイキとしていて年齢を全く感じさせません
今後も、元気いっぱいに頑張って行ってもらいたいと思います
<<新年あけましておめでとうございます>>
こんにちわ
東京都江戸川区で、運送業をやっております
合同会社FASTPLUSです
新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します
今週のあたまから仕事始めという方が大体かと思います
今年の連休は、多い方で9連休ぐらいあったんですかね
お正月が過ぎて、いざ仕事をするぞと動き出すには、厳しい季節ですよね
自分は未だに体がお休み気分から戻ってきておりません。。。。。
1月の半ばくらいまでは、去年の繁忙期の物量
を引きづっていくかと思いますが、
運送業はこれから1年で1番落ち着いた時期に入っていきます
この時期は物量が落ち着いてくるため、新人ドライバーさんにもしっかりと業務を教えていくことができます
それだけではなく、ベテランのオーナードライバーさんにも、物量が落ち着いているこんな時期だからこそ、
普段休みが少ない中頑張ってもらっているので、交代制で週に1日
お休み
を増やしてゆっくりしてもらうなど、
様々な取り組みをしてまいります
自分で言うのも・・・っていう感じですが、この取り組みに関しては、現場1面を預かっている弊社だからこそできる強みだと思います
勿論1人休みが増えると周りへの負担も
小なり増えてまいりますが、長い1日をだらだらと過ごすより、休み
と仕事
のメリハリをつけられる為、
気が引き締まって良いことだと、自分は思っています
勿論、今まで通りで休みも増やさなくて良いというドライバーさんもいらっしゃいますので、その方には周りが休んだ負担を振り分けることなく、
自分のペースでやって頂いています
弊社としては、ドライバーさんの意見を尊重しやりやすい環境で業務にあたってほしいと思っております
だからといって、なんでもかんでもできるわけではありませんが、同じ現場で業務しているドライバーさん同志、
お互いの意見を尊重しあい、今年もいい現場を作っていきたいと思います